2021.03.17
BB-HPオプションがバージョンUP、テンプレート名は「MAGAZINE(マガジン)」
------------------------------------------------------------------------------
BB-HPオプションがテンプレート機能を装備、
第一弾となるテンプレートの名称は「MAGAZINE(マガジン)」
------------------------------------------------------------------------------
コロナの問題はさておき、最近暖かくなってなんとなく嬉しい今日この頃ですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか? やっと一つ、製品化に目途が付きましたのでご報告させて頂きます。
今回の報告は、AreaCampのオプションシステムであるBB-HPのバージョンUPとなります。
このBB-HPはポータルサイト内の店舗のページを、(そのページに独自ドメインをあて)デザインをオリジナル化することにより、お店の公式サイトとして使えるようになる、というオプションです。
旧来の製品はPCのみの対応であったのですが、1年程前にレスポンシブ化してスマートフォンにも対応できるようにしました。
ただそれにより操作項目が増えて、「そもそも簡単にオリジナルページが作れる」ことが目的だったはずなのに、ずいぶん難しいシステムになってしまっていました。
確かに色々表現の自由度は上がったけど、操作が難しいのでは本末転倒・・・弱ったなあ、と思っておりまして、そこで今回(その仕組みは残したまま)、テンプレート選択という仕組みを追加しました。
つまりまずテンプレートを選んで簡単にページを作って頂き、あとはお店の個性に応じて改編を行って整える、という制作方法への移行です。
そこで第一段としてテンプレートとして考案したのが、上記に記載したテンプレート名「MAGAZINE(マガジン)」です。
テンプレートのコンセプトは、「女性誌」です。パラパラときれいな写真で各お店を紹介できるようなものにしたいと思っていました。
もうひとつは、ページをきれいに見せようと思った時、本当にレスポンシブって難しくて、PCで最適化するとスマホのバランスが崩れる。スマホで最適化するとPCでちょっと不格好、間を取るとなんだかとっても中途半端。
だったら(今はスマホユーザーがほとんど(80%)なので)きっぱり割り切って
「PCでもスマホサイトをみせちゃおう!」
として考案したのが下記となります。
(・・・ということでできればPCとスマートフォンの両方で見比べてもらえると嬉しいです)
https://www.slow-style.com/hotel/hiramatsu/

作ってみて感じたのは、レスポンシブを気にしなくていいので写真やアイコンなど細かい点に集中できる、ということです。
そもそもBB-HPなので、背景やアイコン、タイトルも簡単に変更できます。
なのでちょっと調整するだけでバッチリそれぞれのお店の雰囲気に合わせることができるような気がしてます。
そしてこれもそもそもなのですが、
✔ 独自ドメイン設定OK
✔ オリジナルページ追加し放題
さらにAreaCamp内にページがあるので、AreaCampの機能
✔ スケジュールカレンダー
✔ メニュー予約
✔ 予約フォーム・お問合せフォーム
✔ ネットショップ
✔ テイクアウト商品登録
などさまざまな機能を任意に選択することでいつでも使うことができるようになります。
もしかして、いちからお店の公式ページを作らなくても、これで十分なんじゃ・・・? なんて思ってしまいます。
弊社のシステムをお使いの地域ポータル運営者様、今まで通り広告媒体としての地域ポータルはもちろんのこと、WEB制作システムとしてこのBB-HPを使ってホームページ制作の受注を取っていきたい!という運営者様はぜひお気軽にお声がけください。ご連絡お待ちしております!
ぜひご覧、ご検証頂ければと思います。
https://www.slow-style.com/hotel/hiramatsu/
BB-HPオプションがテンプレート機能を装備、
第一弾となるテンプレートの名称は「MAGAZINE(マガジン)」
------------------------------------------------------------------------------
コロナの問題はさておき、最近暖かくなってなんとなく嬉しい今日この頃ですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか? やっと一つ、製品化に目途が付きましたのでご報告させて頂きます。
今回の報告は、AreaCampのオプションシステムであるBB-HPのバージョンUPとなります。
このBB-HPはポータルサイト内の店舗のページを、(そのページに独自ドメインをあて)デザインをオリジナル化することにより、お店の公式サイトとして使えるようになる、というオプションです。
旧来の製品はPCのみの対応であったのですが、1年程前にレスポンシブ化してスマートフォンにも対応できるようにしました。
ただそれにより操作項目が増えて、「そもそも簡単にオリジナルページが作れる」ことが目的だったはずなのに、ずいぶん難しいシステムになってしまっていました。
確かに色々表現の自由度は上がったけど、操作が難しいのでは本末転倒・・・弱ったなあ、と思っておりまして、そこで今回(その仕組みは残したまま)、テンプレート選択という仕組みを追加しました。
つまりまずテンプレートを選んで簡単にページを作って頂き、あとはお店の個性に応じて改編を行って整える、という制作方法への移行です。
そこで第一段としてテンプレートとして考案したのが、上記に記載したテンプレート名「MAGAZINE(マガジン)」です。
テンプレートのコンセプトは、「女性誌」です。パラパラときれいな写真で各お店を紹介できるようなものにしたいと思っていました。
もうひとつは、ページをきれいに見せようと思った時、本当にレスポンシブって難しくて、PCで最適化するとスマホのバランスが崩れる。スマホで最適化するとPCでちょっと不格好、間を取るとなんだかとっても中途半端。
だったら(今はスマホユーザーがほとんど(80%)なので)きっぱり割り切って
「PCでもスマホサイトをみせちゃおう!」
として考案したのが下記となります。
(・・・ということでできればPCとスマートフォンの両方で見比べてもらえると嬉しいです)
https://www.slow-style.com/hotel/hiramatsu/

作ってみて感じたのは、レスポンシブを気にしなくていいので写真やアイコンなど細かい点に集中できる、ということです。
そもそもBB-HPなので、背景やアイコン、タイトルも簡単に変更できます。
なのでちょっと調整するだけでバッチリそれぞれのお店の雰囲気に合わせることができるような気がしてます。
そしてこれもそもそもなのですが、
✔ 独自ドメイン設定OK
✔ オリジナルページ追加し放題
さらにAreaCamp内にページがあるので、AreaCampの機能
✔ スケジュールカレンダー
✔ メニュー予約
✔ 予約フォーム・お問合せフォーム
✔ ネットショップ
✔ テイクアウト商品登録
などさまざまな機能を任意に選択することでいつでも使うことができるようになります。
もしかして、いちからお店の公式ページを作らなくても、これで十分なんじゃ・・・? なんて思ってしまいます。
弊社のシステムをお使いの地域ポータル運営者様、今まで通り広告媒体としての地域ポータルはもちろんのこと、WEB制作システムとしてこのBB-HPを使ってホームページ制作の受注を取っていきたい!という運営者様はぜひお気軽にお声がけください。ご連絡お待ちしております!
ぜひご覧、ご検証頂ければと思います。
https://www.slow-style.com/hotel/hiramatsu/
新製品・サービス情報