制作実績(1)
軽井沢ナビ
【長野県軽井沢町・佐久市】

弊社の開発したシステムを使って、社内のスタッフで直接運営する長野県軽井沢町周辺地域の情報サイトとなります。運営開始してから既に15年経過し、年間アクセス数400万PV、毎年約150万人の方がサイトに訪れてくれています。
このサイトの運営を通じて(参加店舗さん、ユーザーさんの声などを受けて)社内で新たな製品が企画され、製品を(仮)構築し、このサイトで実際にテスト運用されたのち、みなさまに正式リリースとなる、弊社製品群のテスト・モデルサイトとなります。
軽井沢ナビでは、様々な新規システムのテスト運用が行われています!
ユーザーを会員化してポイントを付与「Pチャンネル」
【システム名:BB-POINT】
サイトで必ず人気となるプレゼントコーナーを簡単に運用できたり、スタッフも知らない街の情報をユーザーさんに教えてもらう投稿コーナー、これらをポイントとワンセットにしたシステム、会員ポイントシステム(BB-POINT)をテスト運用中です。
ユーザーさんに会員になってもらい、メルマガ配信などで新しい情報を届けることで、どれくらいサイトのコンバージョン(反響)を作れるかなどを検討しながら運用しております。
参加店舗さんの色々を解決「いろいろ募集掲示板」
【システム名:BB-BORD】
サイトの参加店舗さんを回っていて色々相談されるのが、いつものユーザーさんへのお店のPRとは全く異なる、
「場所が空いているけど、貸しスペースで使えないかな?」
「ワークショップやりたいので、場所提供してくれるところないかな?」
「お店でサークルやっているけど、もっとメンバー集められないかな?」
というお店ののPRとはぜんぜん異なるご相談。
無下に断ることもできないので、いっそのこと専用コーナー作ってしまおうと、お店専用の掲示板コーナーを作って運用しています。実は思ったより反響あってびっくり?
住宅と不動産をポータルサイト化「DuaLife(デュアライフ)」
【システム名:HouseCamp】
首都圏では大手不動産ポータルが市場を席捲しているが、地方に行くと実はそうでもない。
なぜなら不動産を買うのは地元の人で、家を建てる場合には地元のビルダーや工務店を探すから(全国サイトで探す必要がない)。そこで地域ポータルサイトの新たな開拓分野として、(飲食店や遊ぶ場所ばかりでなく)地域の工務店、不動産業者さんを対象とした「住宅ポータルサイト」を考えました。
現在試験運用中です。